ほぼ、PA機材はRAMSAで統一しております
アンプはRAMSA業務用アンプのWPシリーズを5台使用
スピーカーも全てRAMSAで統一、メインにWS-A200(4本)、ウーハーはWS-AT200(2本)
サブでWS-A10(6本)、ブースモニターにWS-M10(2本)を使用
その他、コンプレッサーはdbx、イコライザーはdbx、YAMAHAを使用
ブース内常時設置
DJ機材
・Pioneer DJM850
(HIDは1系統のみ対応、SERATO DJ、rekordboxの使用が可能)
・Pionner CDJ900nxs (2台)常時設置
・Technics SL1200-MK5G・ CDJ、タンテのいずれかのみ使用可、
CDJとの同時使用は出来ません
(ご用意はできます・事前予約、有料、カートリッジはお客様でご用意ください)
DVSインターフェイス
・DENEON DS1(2台)
SL3、SL4で使用のSERATO DJ Ver2.5.7〜
最新のSERATO DJのバージョンでご使用いただけます
スイッチャー
・EXFORM PDS-1sPCDJ
CD、PCの切り替えが3系統で使用が可能、DJ交代がスムーズに行えます
現在、1系統のみ追加で使用が可能(DVSはお客様でご用意いただきます)
VJにも対応
HDMI端子がご使用いただけます
HDMI・4系統
(サンダーボルト端子はUSB-CのHUBまたは、HDMI変換ケーブルをご用意ください
※当店での貸し出しはしておりません)
オプション(有料・事前予約)
・DVS
TRAKTOR A10、SL3、SL4
・卓ミキサー
ALLEN&HEATH ZDi10
・ターンテーブル
Technics SL1200-MK5G
(カートリッジはお客様でご用意ください)
ご注意
DJブースは一般解放しておりませんのでご注意ください。