Event情報

1/25(土)Soul Special Party 12:00~17:00

DJ Ma-chanがメインDJとなり、Soul,Funkをお届け。Soulステップが踊れなくとも、懐かしい60'、70'、80'のほぼオリジナル音源でお贈り。Soulステップが踏める方は勿論、ステップが解らない方はフリーダンスでどうぞ!!
Event情報

1/25(土)New Miracle 『飲んでますかぁ!』は2025年も健在! 18:00~23:00

新たなイベント発足です。DJ Saganoがメインとなり、2月からは毎回ゲストを迎えての開催。1月はHide、T.R.Zにて。Hideのデビュー・レギュラーも決まり、皆さまの応援、暖かく見守ってくださいネ。
BLOG

もし、VDJになりたいのなら…

VDJとは何かを解説
BLOG

PionnerDJ製品は自分で直そう!

PioneerDJ製品は自分で直せるものなら、自分で修理しましょう。
BLOG

VDJ流行ってますね。(序章)

久々のブログ投稿ですが...V(Videoまたは絵または映像)について少し説明しましょうか。マスターはいつもVとか絵とか言ってます。最近、誰でもかれでもVを使用していますね。絵がないより絵が有った方が、やはり、『おぉ、すごい!』ってな具合に...
BLOG

DJのための小ネタ(コントローラ・3)

だいぶ時間が開いてしまいましたが...今回はパッドについて簡単に解説しましょうか。パッドはジョグダイヤルの下に左右それぞれ、8つの四角い箱のようなものを指します。このパッドを使用する目的(機能)は以下のモードボタンを押す(組み合わせる)こと...
BLOG

DJのための小ネタ(コントローラ・2)

さて、コントローラーについて少し深堀しましょうね。まず、書き忘れてましたが大事なことを書いておきますね。大前提です。コントローラを使う場合、必ずパソコンとDVSソフトが必要です。代表的なものとしてSerato DJとか、rekordboxと...
BLOG

DJのための小ネタ(コントローラ・1)

初回のDJネタのプログから振り返って、DJネタとして、これからDJを初めてみたい、とかいう方にはとてもとても重い内容でしたね。(何を書いているのかチンプンカンプンですね)このコントローラーのブログを書き終えたら、少し原点に戻ってみて...D...
BLOG

DJのための小ネタ(DVSの選択)

前回ではMixerの新調を主に説明しましたが、今回はそれほどお金をかけずSerato DJ Proのバージョンアップができる方法を説明したいと思います。今回もコントローラを除くMixer、CDJ、タンテなど個々の機材を使用した例となります。...
BLOG

DJのための小ネタ(DVSとMixer)

最近、ほとんどのDJがPCを使用してDJプレイしていますね。そこで色々な機材など、どんな感じで使用しているかを説明したいと思います。まずは...DVSとは何か?DVSとはDigital Vinyl Systemの略。ターンテーブルやCDJを...
error: Content is protected !!